トピックス
Topics
第三者委員会の調査報告書受領に関するお知らせ
平成27年2月27日付「弊社業務委託販売員による過小販売に関する第三者委員会設置について」にてお知らせしましたとおり、弊社の業務委託販売員による個人的利得を目的とした灯油巡回販売時の不正行為(過小販売)に関しまして、その発生原因を徹底的に究明し、再発防止策に関する提言を頂くため、当社と利害関係を有さない外部の弁護士からなる第三者委員会(委員長:尾崎行正弁護士)を設置し、調査を進めて参りました。
本日、第三者委員会から調査報告書を受領致しましたので、その内容と弊社の対応方針に付きまして、以下のとおりお知らせ致します。
1.第三者委員会の調査結果
1)業務委託販売員による不正行為について
弊社世田谷営業所内の一部業務委託販売員において、不正行為の事実が認められると判断されました。その他営業所においては、不正行為の事実は認められないと判断されました。
2)不正行為の組織的関与について
組織的関与の事実は認められないと判断されました。
第三者委員会の調査結果の詳細に付きましては、別紙「第三者委員会報告書(開示版)」をご参照ください。なお、別紙に付きましては、個人情報保護の観点から、個人名を伏せた開示版となっております事をご了承ください。
2.今後の弊社の対応
1)お客様への対応について
第三者委員会の調査において、不正行為の事実が認められると判断された業務委託販売員が販売活動を行っていたエリアのお客様に付きましては、今後弊社より直接ご連絡させて頂き、真摯に対応を行って参ります。
2)再発防止策について
業務委託販売員への教育及び全社のコンプライアンス体制強化に加え、弊社が所有する灯油ローリー全台に対し、一件毎の販売量・単価・金額を機械的に納品書として印字・発行する機器(ハンディターミナル)を既に導入済みで、今冬前を目途に、販売量を正確に計量する機器(デジタル流量計)を導入し、ハンディターミナルとの連動を図ることで、お取引の正確な内容を、お客様にご確認頂ける仕組みを構築して参ります。
3)不正行為を行った業務委託販売員への対応について
刑事・民事、両面での法的措置を、専門家とも協議の上、検討して参ります。
お客様をはじめ関係各位に、多大なご迷惑をお掛けしました事を改めて深くお詫び申し上げます。
弊社は、今回の第三者委員会の調査報告において指摘された事項を真摯に受け止め、全社一丸となり、お客様の信頼回復に努めて参ります。
2015.06.02